という訳で、自分への、もう一つのクリスマスプレゼントは、これです。
Canon PowerShot G10です。
キヤノン:PowerShot G10|概要
僕はデジカメの代わりに、SO905iCSを持ち歩いてたんだけど、ついにSO905iCSの嫁入り先が決まったのと、デジカメをそろそろ・・・と思ってたタイミングが一致したのが、購入のキッカケ。
こういった商品を買う時は、他社製品との比較もする訳ですが、PowerShot G10以外には、リコーのGX200、Canon EOS Kiss X2、Nikon D90なども選択肢に入っていました。
製品情報 / GX200 | Ricoh Japan
キヤノン:EOS kiss X2|概要
D90 – デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
しかし、一眼レフは、気軽に持ち歩けるかどうかと、レンズとか買い出すと絶対ハマる自信があったので、今回はパスw
GX200とG10の最終決戦となった訳です。
GX200も非常に魅力的な機種なのは、色々調べたり、触ってみたりして分かったのですが、それでもG10を選んだのは、多分・・・
- 持ちやすさ。
- 操作系の分かりやすさ。
- ちゃんとレンズが閉まる。
- コストパフォーマンス。
だったんじゃないかな。
仕事場でEOS 40Dを使っているという事や、以前もIXYを使っていたので、迷う事無く操作出来るし、ISO感度や露出補正などが、単独のつまみになっていて、操作しやすいし、色んな事を試してみたくなるユーザーインターフェースになっています。
GX200は、レンズカバーのギミックは面白いと思うけど、別売りっていうのが、どーしても納得いかなくて。
別売りのビューファインダーも、個人的に好きになれなくて。
鞄に入れて持ち歩きやすいのは、GX200なんだけどね。
そんなこんなで、PowerShot G10を買ってみて、ちょこちょこ使っていますが、なかなか楽しく使えていますよ。
「画をつくる」楽しさを感じられるカメラだなと感じています。
思わずやりすぎてしまって、露出オーバーとかアンダーとか平気でやってるけど、それもそれで楽しいんだよね。
失敗する面白さ。
人生と同じですなw
G10で撮った写真は、近日中にFlickrにアップしますので、良かったら見てやってください。
もう、クリスマスプレゼントは無いよ!多分!!